WEKO3
アイテム
生後3歳の子どもをもつ母親の育児への自信と心身の状態、属性、育児のサポートの関連
https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/304
https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/304b854a442-4050-4d0d-acae-b5d00dfeabef
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-11-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 生後3歳の子どもをもつ母親の育児への自信と心身の状態、属性、育児のサポートの関連 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 質問紙法 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 育児 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 家族特性 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 経産回数 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自己概念 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 心理的ストレス(予防) | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 母 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 疲労 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 夫婦関係 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自己報告式質問調査 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 育児相談 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自信 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ヒト | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 成人(19〜44) | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 女 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
清水, 嘉子
× 清水, 嘉子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究の目的は、生後3歳の子どもを持つ母親の育児への自信を明らかにすると共に、育児幸福感、育児ストレス、蓄積的疲労、属性、育児のサポート等との検討をすることである。生後3歳の子どもをもつ母親700人を対象に自記式質問紙調査を行い、482人のデータを質的、統計学的に分析した。そのうち、育児への自信の自由記述への回答は138人であった。結果は、育児への自信を感じる者は33.2%、自信を感じない者は54.1%であった。育児幸福感が高く、夫や実母の他に相談できる。経済的不安がない、育児ストレスや蓄積的疲労の低い母親に育児に自信を感じる者が有意に多かった。しかし、夫や実母の他に相談できる、経済的不安がないことについては育児の自信との関連は小さかった。育児への自信を感じる育児事情には【子どもから得られる自信】や【母親自身の変化の気づきによる自信】に加え【周囲の人から得られる自信】がみられ、本結果から母親の育児への自信を高める要因とその支援について考察した。(著者抄録) | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 母性衛生 巻 57, 号 4, p. 660-668, 発行日 2017-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0388-1512 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |