WEKO3
アイテム
長野県都市部の看護現場における英語の必要性に関する研究
https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/262
https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/262d60fbc13-e579-43a8-a12e-c68d3345d282
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-05-02 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 長野県都市部の看護現場における英語の必要性に関する研究 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | The Need for English Skills in the Nursing Practice in the Nagano Prefecture | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 長野県 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 看護現場 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 英語 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | コミュニケーション | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 英語教育 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | Nagano Prefecture | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | nursing practice English | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | communication | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | English education | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||||||||
資源タイプ | research report | |||||||||||||
研究代表者 |
西垣内, 磨留美
× 西垣内, 磨留美
|
|||||||||||||
報告年度 | ||||||||||||||
日付 | 2001-03-31 | |||||||||||||
日付タイプ | Issued | |||||||||||||
研究機関 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 長野県看護大学 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
助成元 | ||||||||||||||
ja | ||||||||||||||
平成11年度~平成12年度長野県看護大学特別研究補助金研究成果報告書 | ||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 本研究は、長野県の看護現場では、どのような英語が必要とされ、また、ナースはどの程度英語を活用して看護業務を行っているか等、看護現場での英語の必要性の実態を把握すること、また、その成果を今後の教育活動に生かすことを目的とし、それに基づいて、調査、研究を行った。対象は、長野県内の17市町の一般病院の婦長、方法はアンケート調査である。主要な結果は以下の通りである。1.看護現場で英語な必要な場面は、外国人と接するとき、2.必要とされる英語は、日常的な英会話、3.英語に関することで、大卒ナースに期待することは、研究におけるリーダーシップ、及び、外国人の患者への対応、ほとんどの回答者が、今までに、外国人患者の看護、または、対応をした経験を持ち、また、その時に、患者の文化的背景を知る必要性を感じるとともに、コミュニケーション不足を感じていた。回答者が求める英語のレベルは、先ず必要なのは、日常英会話、そして看護に必要な英会話ということであり、そのような能力のあるナースの育成が求められている。看護教育課程の英語教育においては、英語を駆使しながら臨床で活躍できるナースの育成をより強化する必要があると考えられる。 | |||||||||||||
言語 | ja |