ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 長野県看護大学紀要
  2. 13巻

精神看護学における「自我」と「自己」についての概念検討-看護援助の方法を導き出す一助として

https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/77
https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/77
c76181b2-50d0-4ec3-9c8e-d875daed897a
名前 / ファイル ライセンス アクション
bncn_13-73-86.pdf 本文PDFファイル (764.1 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-08-15
タイトル
タイトル 精神看護学における「自我」と「自己」についての概念検討-看護援助の方法を導き出す一助として
言語 ja
タイトル
タイトル Study on the Concept of "Ego" and "Self" in Psychiatric Nursing : Exploring Methods to Support Nurses
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 自我
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 自己
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 概念
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 看護援助
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 統合失調症
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 ego
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 self
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 concept
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 nursing of patients
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 schizophrenia
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 森野, 貴輝

× 森野, 貴輝

WEKO 0

ja 森野, 貴輝

Search repository
鈴木, 英子

× 鈴木, 英子

ja 鈴木, 英子

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は,文献検討を介して看護学における「自我」と「自己」の概念を明確にすることを試み, 今後,自我と自己の概念を捉えることによって統合失調症患者の看護援助の方向性を明らかにし,看謾の方法論を見出すための一助とすることとした.「看護」「自我」「自己」をキーワードとして検索を行い,入手可能であったものを対象とした.1.心理学で言われている自我・自己と精神看護学における自我・自己は,概念的にはフロイトの精神力動的な考え方において符合しているが,自己については,心理学及び精神看護学の領域において混沌としたものになっていた.2.自我強化及び発達の影響について報告したものは,自我・自己に関わる概念を定義づけず,どのように影響したかを評価していないために,影響要因と成り得たのか不明であった.3.イド・ エゴ・スーパーエゴのエゴを心の中心である「自我」と規定し,「自己」は,精神性のみならず,身体性を備えた, 他と区別されたその人の全体として捉えると,自我の脆弱性に配慮した看護援助の方法を導き出す一助となりうる.4.急性期から慢性期まで,患者の状況にあった自我への働きかけをすることが重要である.
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The objective of this study is to clarify how to support nurses who provide care for patients with schizophrenia through a better understanding of the concepts of "ego" and "self" , as well as to contribute to establishing a methodology of nursing. To this end, through a literature review, we defined the concept of "ego" and "self" in terms of the nursing care field. Reviewing the literature retrieved using the keywords "nursing" , "ego" and "self" , the following three points would be significant. 1, The concepts of ego and self in psychiatric nursing are in agreement with the psychiatric dynamical idea of Freud; however, the concept of self is not clearly established in psychology and psychiatric nursing. 2. Studies that report the influence of strengthening or development of ego are presented without definitions of ego and self. In addition, they did not evaluate details of how these changes would affect nursing; still, it is not evident whether these are factors that would affect nursing, 3. Assuming "ego" , which is a component of a three-way system that also included the id and superego based on ego psychology, to be the one that is the center of the mind, and considering "self" to be the whole of the person distinguished from another in terms of mind and body, will enable clearer establishment of the support structure of nursing that takes vulnerability of ego into consideration. 4. It is important to provide care for ego of patients with schizophrenia according to their situations that change from acute to chronic period.
言語 en
書誌情報 ja : 長野県看護大学紀要
en : Bulletin:Nagano college of Nursing

巻 13, p. 73-86, 発行日 2011-03-31
出版者
出版者 長野県看護大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1345-1782
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11478590
論文ID(NAID)
内容記述タイプ Other
内容記述 40018888948
言語 ja
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:52:30.883057
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3