ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 長野県看護大学紀要
  2. 22巻

「里山看護」を理解するための思想的基盤

https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/327
https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/327
37314f23-31ca-4aa9-ab4b-4fb55d13ae26
名前 / ファイル ライセンス アクション
04井村.pdf pdf (583.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-10-26
タイトル
タイトル 「里山看護」を理解するための思想的基盤
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 (前)近代
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 自然
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 言語
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 二項対立
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 感覚
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 井村, 俊義

× 井村, 俊義

WEKO 118
e-Rad_Researcher 00647943

ja 井村, 俊義

ja-Kana イムラ, トシヨシ

en IMURA, Toshiyoshi


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 近代的な看護を補完する役割を果たす「里山看護」の思想的基盤について,その基本的な考え方や実践に向けての方向性,そこから派生する問題などについて述べた.テーマの性格上,取り組むべき課題は多岐にわたるが,この論考ではおもに,里山看護を考察するために必要な感覚や感性の持ち方の重要性,その媒体となる「言葉」などの役割について論じた.これらの事実を通して,近代社会を覆っている近代的発想の陥穽を明らかにし,医学よりも幅広い視点をもつ看護学が備えるべき思想と可能性について論じた.また,生活のあらゆる面において看護は影響力をもち,したがって,里山看護も既存の枠にとらわれずに考察できることを示した.その際に,鈴木大拙,今西錦司,パトリシア・ベナーらの思想を援用して解説を行った.(著者抄録)
言語 ja
書誌情報 ja : 長野県看護大学紀要
en : Bulletin, Nagano College of nursing

巻 22, p. 37-42, 発行日 2020-03-31
出版者
出版者 長野県看護大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1345-1782
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:47:19.847581
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3