WEKO3
アイテム
「批判(クリティーク)」の意味-「論文クリティークとは何か」を考える一手段として
https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/29
https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/29ed27ecca-7685-40f4-8177-255b3df377d6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-08-02 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 「批判(クリティーク)」の意味-「論文クリティークとは何か」を考える一手段として | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | What Is "Being Critical" in Research? | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文クリティーク | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 批判 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 看護研究 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 研究論文の評価 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | research critique | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | critique | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | nursing research | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | evaluation of research papers | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
水嵜, 知子
× 水嵜, 知子× 江藤, 裕之
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本稿の目的は,看護研究の基礎と方法を教授する過程において重視されている「論文クリティーク」 に注目し.「批判」という言葉の意味について論ずることである.まず,研究論文の評価あるいは論文クリティークについて,看護研究の教科書に記述されている内容を概観する.そして,研究論文の構成要素ごとに評価基準をチェックリストのように用いてその価値を判断することが,論文クリティークなのだろうかという問題提起をする.その上で「批判」の辞書意味を明らかにし,看護学において「批判」という言葉はどのように用いられているか,さらに教育学と哲学における「批判」の概念について述べる.「批判」の意味に関して本稿では,批判とは単に対象の欠点を指摘したり,長所と短所を区別してその是非を判断したりすることではなく,あらゆる側面から対象全体を理解するように努め,そこからよりよいものを選び抜く営みであると主張したい. | |||||||
言語 | ja | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | The present paper tries to examine the meaning of "critique" or of "being critical" in terms of "research critique" in nursing and nursing education. First, we overview major nursing text books regarding their evaluation of research papers and their description of how to read papers critically. Then, we raise a question in relation to the manner of "research critique" in order to object to the evaluation solely by checklists. Moreover, we clarify the meaning of "critique" in dictionaries, its usage in nursing education, and its definition in pedagogy and philosophy. As a consequence, we define "critique" as an attitude to understand objects as a whole from every aspect and select things good and useful instead of finding but their faults. | |||||||
言語 | en | |||||||
書誌情報 |
ja : 長野県看護大学紀要 en : Bulletin,Nagano College of Nursing 巻 8, p. 11-19, 発行日 2006-03-31 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 長野県看護大学 | |||||||
言語 | ja | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||
収録物識別子 | 1345-1782 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11478590 | |||||||
論文ID(NAID) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 40015216479 | |||||||
言語 | ja | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |