ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 長野県看護大学紀要
  2. 7巻

長野県上伊那地域に住む日系ブラジル人男性の食生活を中心とした生活習慣と健康

https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/26
https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/26
c9b714f0-aad9-47fc-b974-f55244d6c8bd
名前 / ファイル ライセンス アクション
bncn_7-83-91.pdf 本文PDFファイル (304.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-08-01
タイトル
タイトル 長野県上伊那地域に住む日系ブラジル人男性の食生活を中心とした生活習慣と健康
言語 ja
タイトル
タイトル Lifestyle Habits and Perceptions of Health among Japanese-Brazilian Men Living in a Rural Area of Nagano
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 外国人
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 日系ブラジル人
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 出稼ぎ
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 食習慣
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 生活習慣病
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Foreigner
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Japanese-Brazilian
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Dekasegi
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 diet
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 lifestyle-related illnesses
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 千野, 史香

× 千野, 史香

WEKO 0

ja 千野, 史香

Search repository
冨澤, 千亜紀

× 冨澤, 千亜紀

ja 冨澤, 千亜紀

Search repository
田代, 麻里江

× 田代, 麻里江

ja 田代, 麻里江

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 外国人登録者人口が増加している長野県では,文化的に適切な医療サービスを提供するために,外国人の生活背景を理解する必要性が高まっている.本研究は,日系ブラジル人成人男性10人に対し半構成的面接を行ない,その生活習慣と健康の意識を調査したものである.日系ブラジル人男性らは夜勤や混合勤務の者が多く, 外食やコンビニの弁当を多く利用する傾向があった.ブラジル食文化の影響も強く,肉類,油脂類の過剰摂取や野菜類,魚類の摂取不足が見られた.飲酒習慣を持つ人はいなかったが,10人中6人が喫煙者で,肥満も6人に見られた.一方,生活習慣病に対する危機感は薄かった.これには,母国語による健康情報の得にくさや,労働中心の出稼ぎライフスタイルが影響していると考えられた. 以上より,日系ブラジル人男性への健康教育は,できる限りポルトガル語を使用し,喫煙習慣および食習慣の改善に焦点をあてる必要があることが示唆された.
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 As the number of Brazilian population in Japan has been increasing, there is an urgent need for local health professionals to understand Brazilians' lifestyle in order to provide culturally appropriate health services. We conducted semi-structured interviews with 10 Japanese-Brazilian men and studied their daily diet, lifestyle and perceptions of health. Japanese-Brazilian men tended to work at night shift or mixed shift, so that they had more chance to eat out or eating packed lunch from convenience stores. The Brazilian cultural influence was strongly observed in their diet, such as over consumption of meat & fat and insufficient intake of vegetable & fish. Feijao, a traditional Brazilian cooked bean soup, was recommended for daily diet, which possibly compensate their lack of vegetable ingestions. Out of 10 Japanese-Brazilian men, no one had an alcohol drinking custom, six were habitual smokers and other six were obese. They were, however, lacking in the perception of risk at contracting life-related illnesses and did not routinely practice exercises. The issues were they had limited access to the information of healthy diet and lifestyle. Their Dekasegi lifestyle might also hinder developing healthy life-habits. This study suggests health message to Japanese-Brazilians must be delivered in Portuguese, and the message should focus on 1) cutting down on cigarettes, 2) improving healthy diet and 3) building an exercise habit.
言語 en
書誌情報 ja : 長野県看護大学紀要
en : Bulletin,Nagano College of Nursing

巻 7, p. 83-91, 発行日 2005-03-31
出版者
出版者 長野県看護大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1345-1782
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11478590
論文ID(NAID)
内容記述タイプ Other
内容記述 40007066449
言語 ja
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:53:58.515359
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3