Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2014-11-14 |
タイトル |
|
|
タイトル |
グループホームで暮らす認知症高齢者への終末期ケアの課題 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
高齢者看護 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
認知症(看護) |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ターミナルケア |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
グループホーム |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
半構成的面接 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ヒト |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
看護 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
千葉, 真弓
奥野, 茂代
太田, 規子
曽根, 千賀子
楠本, 裕子
神崎, 由紀
浅野, 久美子
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
グループホームにおいて認知症高齢者への終末期ケアを提供するにあたり、施設はどのような課題を抱えているのかを明らかにするため、12施設の4名の看護師と7名の介護管理者を対象にして半構成的面接を実施した。面接で得られた逐語録は内容に沿って7つカテゴリーに分類された。総合すると、終末期のケアに必要なことに日常生活支援のための医療を提供できる環境を整えることが課題の中心となっていた。また、終末期ケア提供に際し、施設全体のケアの質を保証することも課題となっていた。グループホームで終末期ケアを提供するにあたり、施設でどこまで医療の提供が可能であるかを判断すること、その上で終末期ケア提供に関する方針を明確にし、入居者や家族へ提示していく必要があると考えられる。また、在宅、他施設での看取りも踏まえた終末期ケアの体制を整える必要もある。 |
|
言語 |
ja |
bibliographic_information |
ja : 高齢者のケアと行動科学
巻 12,
号 1,
p. 30-34,
発行日 2006-11
|
item_10001_source_id_9 |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
1880-3474 |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |