ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 長野県看護大学紀要
  2. 13巻

長野県の高校生における社会的スキルの関連要因

https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/70
https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/70
29c8be56-26f7-45f3-a801-51558a5e5b7c
名前 / ファイル ライセンス アクション
bncn_13-1-15.pdf 本文PDFファイル (696.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-08-14
タイトル
タイトル 長野県の高校生における社会的スキルの関連要因
言語 ja
タイトル
タイトル Factors related to social skills among high school students in Nagano prefecture
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 高校生
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 社会的スキル
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 対人恐怖症
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ソーシャルスキルトレーニング
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 high school students
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 social skills
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 anthropophobic tendency
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 social skills training (SST)
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 有賀, 美恵子

× 有賀, 美恵子

WEKO 0

ja 有賀, 美恵子

Search repository
鈴木, 英子

× 鈴木, 英子

ja 鈴木, 英子

Search repository
多賀谷, 昭

× 多賀谷, 昭

ja 多賀谷, 昭

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は,高校生の社会的スキルの関連要因を明らかにし,日常の教育活動に活かすことができるアセスメント指標や社会的スキル向上への支援方法を検討することを目的とした.長野県の公立高校3校に在籍する1,756人を対象として自記式質問紙調査を実施した.階層的重回帰分析の結果,性別,コミュニケーションの手段,対人恐怖心性,意欲,ストレスコーピング,基本的信頼感,異性の交際相手やメル友からのソーシャルサ ポートが社会的スキルと有意に関連していた.中でも対人恐怖心性が最も強く関連していた,ソーシャルスキルトレーニング(Social Skills Training ; 以下SST)は,学校不適応や対人関係能力向上への支援方法として期待されている,今後は,対人恐怖心性についてのアセスメントを行い,高い者に対して,保健室等での日常的な 支援の中で社会的スキル向上を目指した指導を行うことがより効果的であろう.今後,因果関係解明のための縦 断研究とともに,高校生へのより効果的な支援方法を開発するための実証的な研究の積み上げが望まれる.
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The aim of this study is to identify factors related to social skills in high school students to help develop an assessment index and a support method that can be used daily to improve social skills. A questionnaire including a scale for social skills (KiSS-18: Kikuchi, 1988), demographic variables, living environment, lifestyle, and psychosocial factors was distributed to 1,756 students belonging to three public high schools in Nagano prefecture in Japan from June to July, 2009. The hierarchic multiple liner regression (HMLR) analysis used to clarify factors related to social skills consisted of three steps of variable inclusion: 1) demographic variables (forced), 2) living environment and lifestyle (forced), and 3) psychosocial factors (stepwise selection). A total of 1,539 (87.6%) students responded and 1,169 (66.5%) provided valid data. In the HMLR analysis, gender, email as major means of the communication, anthropophobic tendency, motivation, active stress coping style, basic trust, social support of friends of the opposite sex, and social support of school mates were significant predictors for social skills, with adjusted R square of the model being 0.55. Of them, anthropophobic tendency contributed most strongly. Social skills training (SST) was to be used as a support method to reduce school maladjustment and improve personal relationships. These results indicate that it will be more efficient to assess anthropophobic tendencies, and to teach social skills to highly anthropophobic students via the health room. These findings suggest the need for longitudinal surveys and empirical studies to develop an effective support method for high school
言語 en
書誌情報 ja : 長野県看護大学紀要
en : Bulletin:Nagano college of Nursing

巻 13, p. 1-15, 発行日 2011-03-31
出版者
出版者 長野県看護大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1345-1782
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11478590
論文ID(NAID)
内容記述タイプ Other
内容記述 40018888942
言語 ja
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:52:43.357515
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3