WEKO3
アイテム
忌避される死と近代的思考 - 生と死を相対化するためのいくつかの視点 -
https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/236
https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/236f7e7d7c5-098d-4992-a9ca-99a02f02abda
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-07-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 忌避される死と近代的思考 - 生と死を相対化するためのいくつかの視点 - | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The view of life and death in the modern world : Different perspectives in a relative manner | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | (前)近代 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 死生観 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 円環的時間 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 共同体 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ことば | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | (pre)modern | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | view of life and death | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | circulating time | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | community | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | language | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
井村, 俊義
× 井村, 俊義 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 前近代から近代へと移行する中で,さまざまな分野の研究者や作家が時代の変化を書きとめてきた。そこには,私たちがいまや当然のものとして受け止めている近代という時代を相対化する視点が多く含まれている.伝統的世界観から近代的世界観への推移の中には死生観の変容も含まれており,それに関与している時間認識や共同体への認識,および表現形式の変化をも読みとることができる。それらの読解を通して,忌避される傾向にある近代以降の死を見直し,死生観に対する画一的な考え方を再考するとともに,死を扱う看護という分野においても総合的な知見が求められていることを示唆した。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | In the transition from pre-modern to modern times, some researchers and writers of various fields wrote many important texts whether consciously or not about the passing of the era. From these writings, we can recognize that we have experienced not only the change of the views on life and death but also the change of our temporal awareness and the sense of belonging to the community in a relative perspective. Focusing on mainly philosophical, literal, and anthropological notions of circulating time in the transition from pre-modern to modern times, I explore what these writings reveal about time, community and language. By juxtaposing these two periods, I hope to render a more complete portrait of the relationships among the view of life and death, circulating time, traditional community and form of presentation. Through these thoughts, I also point out the importance of considering the perspective from literature, philosophy, and. anthropology on nursing research. | |||||
言語 | en | |||||
書誌情報 |
ja : 長野県看護大学紀要 en : Bulletin Nagano College of Nursing 巻 17, p. 101-114, 発行日 2015-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 長野県看護大学 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 13451782 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11478590 |