ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 長野県看護大学紀要
  2. 25巻

ICU看護師が認識する看護実践における「よい看護」 ―時代の変遷に伴う変化についての考察

https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/2000001
https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/2000001
bb19c19e-3821-473a-b3c6-51811d71b6f7
名前 / ファイル ライセンス アクション
Bulletin Bulletin Volume 25_Ikue ITO report.pdf (688 KB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-11-06
タイトル
タイトル ICU看護師が認識する看護実践における「よい看護」 ―時代の変遷に伴う変化についての考察
言語 ja
タイトル
タイトル “Good nursing” in nursing practice recognized by ICU nurses: A consideration of changes accompanying the transition of the times
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 よい看護
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 看護実践
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ICU看護
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 看護倫理
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 価値
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 good nursing
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 nursing practice
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 ICU nursing
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 nursing ethics
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 values
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 伊藤, 郁恵

× 伊藤, 郁恵

WEKO 483
e-Rad_Researcher 40583852

ja 伊藤, 郁恵

ja-Kana イトウ, イクエ

en ITO, Ikue


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は,2008年のデータを基に,ICU看護師が看護実践において「よい看護」をどのように認識していたのか明らかにし,それは今の時代ではどのように変わったのかという視点で考察することを目的とした. 質的記述的研究デザインを用いて,4施設のICU看護師9名を対象とし,参与観察および半構成的面接を行った. 得られたデータを分析した結果,【先を見越し危険を回避する】【重症患者に対処できる知識と技術をもつ】【一人の人間として患者に接する】【生活するための場を整える】【早期回復のためチームで関わる】等の7カテゴリー が抽出された.ICU看護師は,患者の重症化を防ぎ回復に向かえるよう先見性と知識・技術を持つこと,患者その人を看ること,今後を見据えて生活の場を整えることを「よい看護」と認識していた.これらは現在に通じる 「よい看護」であった.一方で,チーム医療に関する「よい看護」は,今日では多職種で関わるという広義の意味に変化していることが示唆された.
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Based on data from 2008, this study clarified how intensive care unit (ICU) nurses perceived the idea of “good nursing” in their nursing practice, and examined how this perception has changed over time to become what it is today. Using a qualitative descriptive research design that comprised participant observation and semi-structured interviews, nine ICU nurses from four facilities were included in the study. The data obtained were analyzed and seven categories were extracted: “anticipating risk factors and avoiding,” “accumulating knowledge and skills to care for seriously ill patients,” “respecting patients as a human,” “preparing the patient’s daily life,” and “strengthening the team approach to promote the patient’s early recovery.” ICU nurses recognized that “good nursing” involved having the foresight, knowledge, and skills needed to prevent patients from becoming seriously ill and help them recover, caring for the patient as a person, and preparing a place for the individual to live for the future. These “good nursing” techniques are relevant to the present. On the other hand, it was suggested that the meaning of “good nursing”, which relates to team medical care, has changed to a broader meaning that involves multidisciplinary care today.
言語 en
書誌情報 ja : 長野県看護大学紀要
en : Bulletin, Nagano College of Nursing

巻 25, p. 1-10, ページ数 10, 発行日 2023-03-31
出版者
出版者 長野県看護大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1345-1782
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-11-06 01:49:55.225055
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3