ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 長野県看護大学紀要
  2. 5巻

大学教養課程カリキュラムにおけるGreat Books Seminar導入の試み : Liberal Arts教育実践のためのDialogue型授業のモデルプログラム

https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/90
https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/90
efb56568-2c45-4ecb-b65b-a5d683a9ea53
名前 / ファイル ライセンス アクション
bncn_5-9-17.pdf 本文PDFファイル (280.1 kB)
Item type Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-08-15
タイトル
タイトル 大学教養課程カリキュラムにおけるGreat Books Seminar導入の試み : Liberal Arts教育実践のためのDialogue型授業のモデルプログラム
言語 ja
タイトル
タイトル Introduction of the Great Books Seminar into the College Liberal Arts Curricula
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 教養課程
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 一般教育
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 Liberal Arts
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 Great Books Seminar
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 Dialogue型授業
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Bildung (culture)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 General Education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Liberal Arts
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Great Books Seminar
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Dialogue
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 江藤, 裕之

× 江藤, 裕之

ja 江藤, 裕之

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 教養・人格形成の場としての大学教育を見直すことを目的とし,大学教養課程における一般教育の理 念と実践とを考察する.まず,西洋における Liberal Arts 教育の歴史と意味,及びその精神を現代に活かした Mortimer J. Adler の Great Books Seminar を概観する.そして,実践編として,今日のわが国の大学における Liberal Arts 教育実践のために,「言語・思考・人間」というテーマでの Dialogue 型授業モデルプログラムを示 し,1)基本テーマの設定,2)プログラム構成とテキスト選定,3)各セッションの議論テーマ,4) 到達すべき Ideas について考察を加えながら,Great Books Seminar の可能性と有効性を考える.ひとつのテーマについて複数 のテキストを読み議論することで,より普遍的な問題へと到達し,目には見えないものの価値を認め,生涯にわ たる学習を動機づける学習の方法論を考えてみたい.
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The present paper tries to consider theory and practice of the liberal arts curricula in Japanese colleges with a view to re-evaluating college education as a place of“Bildung” .  After an overview of history and meaning of liberal arts education of the Western world, we make a brief examination of the“Great Books Seminar”established and fostered by Mortimer J. Adler, which embodies the spirits of the traditional liberal arts education in the modern society.  From the perspective of Adler’s “Great Books Seminar”, we try to construct a model-program of a dialogue-style seminar in order to apply the liberal arts methods into the college curricula in Japan. We present 1) the general theme “: language, thought, humanity”, 2) the program and texts, 3) themes of each session, and 4) goal ideas.  As a result, we are supposed to come to the following conclusion : Through a discussion of texts on a very limited theme, we are able to aim at a more universal and general problem to be solved, recognize the value of what cannot be seen, and, consequently, seek for effective motivation and learning-to-learn methodology for continuing education in order to build a“ learning society” .
言語 en
書誌情報 ja : 長野県看護大学紀要
en : Bulletin,Nagano College of Nursing

巻 5, p. 9-17, 発行日 2003-03-31
出版者
出版者 長野県看護大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1345-1782
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11478590
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:52:08.603238
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3