ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 長野県看護大学紀要
  2. 6巻

Publication Manual of the American Psychological Associationの英文法記述について

https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/111
https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/111
2c24c1d4-ce6f-4a6e-b601-346571704fef
名前 / ファイル ライセンス アクション
bncn_6-35-43.pdf 本文PDFファイル (200.4 kB)
Item type Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-08-16
タイトル
タイトル Publication Manual of the American Psychological Associationの英文法記述について
言語 ja
タイトル
タイトル Grammar in Publication Manual of the American Psychological Association
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 規範文法
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 論文執筆マニュアル
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 アメリカ心理学会
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 APAマニュアル
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 英語教育
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 prescriptive grammar
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 writing manual
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 American Psychological Association
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 APA Publication Manual
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 English education
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 江藤, 裕之

× 江藤, 裕之

ja 江藤, 裕之

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 言語事実の記述・分析により,言語の本質を追及することを目指す今日の科学的言語学において, 「文法」は規範文法――言葉による正確な自己表現を可能にするためのルール――を意味しない.しかし,思考内 容を正しく文章に表現するための技術への要請は消滅することなく,その伝統は文章読本,論文執筆マニュアルといった形で続いている.本稿では,今日を代表する英語論文執筆マニュアルであるアメリカ心理学会発行の Publication Manual of the American Psychological Association の“grammar”の項目で扱われている文法事項の例文を取り上げ,それぞれの記述内容の解説を通じて,内容の正確な伝達を目的としたルール集としての文法の伝統が,今日の一般的な論文執筆マニュアルに引き継がれていることを確認する.
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In linguistics today, of which the goal is, as a branch of the exact sciences, to seek for the nature of language through observation, description, and analysis of linguistic phenomena, “grammar” does not necessarily mean a prescriptive rule-book to be used for adequate expression and communication. However, an ardent desire to speak and write a language with propriety has never ceased, and the tradition of grammar as an“ art” has been handed down in a form of a writing manual or a style manual to this day. In this report, I examine example sentences in the“ Grammar” of the Publication Manual of the American Psychological Association and indicate how such a writing manual for research papers in general plays a role as a rule-book, i.e., as prescriptive grammar, for good writing.
言語 en
書誌情報 ja : 長野県看護大学紀要
en : Bulletin,Nagano College of Nursing

巻 6, p. 35-43, 発行日 2004
出版者
出版者 長野県看護大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1345-1782
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11478590
論文ID(NAID)
内容記述タイプ Other
内容記述 110004687767
言語 ja
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:51:27.130920
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3