われわれは,女性の骨粗鬆症予防・ヘルスプロモーションを目的とする研究プロジェクトを行っている.疾病予防・ヘルスプロモーションの第1段階は,問題の所在や意義を認識することである.本報はこのプロジェクト第1段階として行ったものである.長野県南部の伊那谷地域の閉経後女性146名を対象に,骨密度と背曲がり度(DOW)を含む身体測定,および,更年期前,中,および閉経期の多面的ライフスタイルアセスメントを行った.結果,82.2%がWHO規準による骨粗鬆症であった.しかし,自分が骨粗鬆症と認識している人は22%にすぎな
This study involved the overall lifestyle assessment of 146 post-menopausal women living in the Ina Valley of Nagano prefecture. Subjects underwent a series of anthropometric measurements including radial bone density, height, weight, body mass index and