ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 長野県看護大学紀要
  2. 8巻

胎児異常を診断された妊婦をケアする看護者が援助を通して大切にしていること

https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/30
https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/30
0badbeea-ac8d-4321-8dd1-54a7f749d937
名前 / ファイル ライセンス アクション
bncn_8-21-28.pdf 本文PDFファイル (376.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-08-02
タイトル
タイトル 胎児異常を診断された妊婦をケアする看護者が援助を通して大切にしていること
言語 ja
タイトル
タイトル What Nurses Think Is Important When They Support Pregnant Women with Fetal Abnormalities
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 胎児異常
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 妊婦
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 看護者
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 fetal abnormalities
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 pregnant women
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 nurses
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 赤羽, 洋子

× 赤羽, 洋子

WEKO 0

ja 赤羽, 洋子

Search repository
上條, 陽子

× 上條, 陽子

ja 上條, 陽子

Search repository
黒田, 裕子

× 黒田, 裕子

ja 黒田, 裕子

Search repository
吉沢, 豊子

× 吉沢, 豊子

ja 吉沢, 豊子

Search repository
跡上, 富美

× 跡上, 富美

ja 跡上, 富美

Search repository
平石, 皆子

× 平石, 皆子

ja 平石, 皆子

Search repository
西村, 理恵

× 西村, 理恵

ja 西村, 理恵

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 近年,周産期領域においては,超音波診断技術の向上により,妊娠中に胎児異常が発見されるように なった.看護者が胎児異常を診断された妊婦をケアする機会が増えており,看護者の中にはケアをしながら,「これでいいのだろうか」といった戸惑いを感じている者もいる.  周産期センターに勤務する看護者21名を対象に,胎児異常を診断された妊婦をケアする看護者が,援助を通し て大切にしていることは何かを検討するために,半構成的面接を行い,得られたデータを質的帰納的に分析した. その結果,胎児異常を診断された妊婦をケアする看護者が援助を通して大切にしていることとして「胎児異常を特別視しない」「信じて待つ」が導き出された.看護者は胎児異常を診断された妊婦とかかわる際に,妊婦は看護者から特別な目で見られることを切ないと感じるだろうと妊婦の気持ちを察し,胎児異常だけにとらわれないように関わり,他の妊婦と区別することなく自然にかかわっていた.また看護者たちは,人というものは何か予想外なことが起こったときに,必ず立ち直る力があるものだと考え,胎児異常を診断された妊婦が立ち直る時期を待っていた.
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The aim of this study was to investigate perceptions of Registered Nurses who work in outpatient departments about their role as consultants for patients and families who are in transition from hospitalization to home care. The original questionnaire was used. The data collected and analyzed from 76 Registered Nurses who worked in surgical outpatient departments in 38 general hospitals throughout A prefecture. Survey respondents reported that they were highly motivated to provide consultations to patients. However, consultations were not provided for every patient, rather they were offered selectively according to the needs of the patient and the judgment of the nurse. The main reason reported for not offering consultations was that “physicians had offered consultations to the patient”. Respondents identified two significant issues regarding their consultative role: insufficient space for consultations and problems in availability of teaching materials to help patients and families with their health management.  This study suggested that the role of the Registered Nurse in outpatient departments requires further examination. It identified the need for improvement in the availability of space in outpatient departments which nurses, patients and families can freely use. The study also identified the need to further explore the consultative role of nurses who work in outpatient departments from the perspective of the hospital organization as a whole with the major focus on the needs of the patients and families.
言語 en
書誌情報 ja : 長野県看護大学紀要
en : Bulletin,Nagano College of Nursing

巻 8, p. 21-28, 発行日 2006-03-31
出版者
出版者 長野県看護大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1345-1782
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11478590
論文ID(NAID)
内容記述タイプ Other
内容記述 40015216480
言語 ja
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:53:49.529218
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3