WEKO3
アイテム
学生の思考過程形成に関する研究 PBLを看護技術論に導入して
https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/260
https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/2603d773b75-09b8-4bfe-ad1f-899e2710a384
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-03-07 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 学生の思考過程形成に関する研究 PBLを看護技術論に導入して | |||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 看護学生 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 思考 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 問題解決型学習 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 看護技術 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 看護 | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||||
著者 |
小林, たつ子
× 小林, たつ子
× 石井, 八重子
|
|||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||
内容記述 | 当該の三つの教授原則を内包するProblem Based Learningは,看護技術教育論の授業に導入可能であり,従来,理論と実践の乖離,或いは授業内容が実践場面で統合され応用可能なものになっていないという問題点を解消するのに有効な授業方法であると結論づけることができる | |||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 日本看護学会論文集: 看護教育 号 30, p. 136-138, 発行日 1999-12 |
|||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||
収録物識別子 | 1347-8265 | |||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |