WEKO3
アイテム
サモアにおける精神医療と認知症
https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/228
https://ncn.repo.nii.ac.jp/records/228fd561282-0c48-4e77-ac3c-98436b0770c2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-07-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | サモアにおける精神医療と認知症 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Mental Health Work in Samoa with a Focus on Dementia | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 認知症 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 精神保健 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 途上国\ | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 会的支援 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 文化 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | dementia | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | mental health | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | deveroping | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | countries | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | social support | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | culture | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
HOPE, Eseta
× HOPE, Eseta× MAIAVA, Fuatai× 秋山, 剛× 多賀谷, 昭 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 精神の健康なくして健康はあり得ない.しかし,多くの途上国と同様に,サモアの精神保健は独自の予算枠を持っていない.このため,公的サービスのアウトリーチは限られている.人々の精神保健や精神疾患に対する考え方はサモア固有の社会,文化,宗教的価値観を反映している.病が個人を蝕むと,その衝撃は家族と共同体によって詔識され,共同体のサポートシステムを発動させる.サモアにも認知症をもつ人々は存在するが,特に問題にはなっていない.認知症を患う高齢の親の世話は,家族的義務であり,その遂行は幸運をもたらすと考えられている.サモアでは家族が保険であり,社会福祉システムであり.そのため,何事をなすときでも 家族を一番大切にすることになる. | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | There is no health without mental health. However, mental health services in Samoa do not have their own budget line, which situation is rather common to developing countries. Therefore, mental health service is conducted little in its outreach and community-based care. Samoan's view on mental illness reflects its social, cultural, and religious values. When physical, mental and spiritual ailments affect individuals, the impact is felt by families and communities and starts the support system of the community. In Samoa, dementia is not a serious problem. Samoans see it as a family obligation and blessing to take care of an elderly parent. The family is insurance and social welfare system in Samoa, hence so important as implied by the words "Family first". | |||||
言語 | en | |||||
書誌情報 |
ja : 長野県看護大学紀要 en : Bulletin Nagano College of Nursing 巻 17, p. 34-41, 発行日 2015-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 長野県看護大学 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1345-1782 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11478590 |