このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
お知らせ
2021/10/19 長野県看護大学紀要 第23巻を公開しました。
2012/08/16 「長野県看護大学リポジトリ」の本公開を開始しました。
2012/04/02 「長野県看護大学リポジトリ」の試験公開を始めました。
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper
Departmental Bulletin Paper
会議発表用資料 / Presentation_02
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
sitemap
Language
日本語
English
インデックスツリー
検索結果
1 - 100 of 132 items
チェックしたアイテムをExport
表示中の全てのアイテムをExport
検索結果の全てのアイテムをExport
チェックしたアイテムを印刷
表示中の全てのアイテムを印刷
検索結果の全てのアイテムを印刷
表示順
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
登録者(昇順)
登録者(降順)
アイテムタイプ(昇順)
アイテムタイプ(降順)
ID(昇順)
ID(降順)
更新日時(昇順)
更新日時(降順)
作成日時(昇順)
作成日時(降順)
査読日時(昇順)
査読日時(降順)
出版年(昇順)
出版年(降順)
表示数
20
50
75
100
ワトソンとナイチンゲールの看護観における 詩と死生観に関する考察
井村 俊義
長野県看護大学紀要,24,39-44 (2022-03-31)
pdf
里山看護学と禅と「やまと」文化と金子みすゞ
北山 秋雄
長野県看護大学紀要,24,1-8 (2022-03-31)
pdf
学士課程で保健師の家庭訪問事例を用いた講義・演習における学生の知識と理解レベルの評価方法の一考察
田村 須賀子
,
安田 貴恵子
,
城 諒子
,
山﨑 洋子
長野県看護大学紀要 = Bulletin, Nagano College of Nursing,23,37-44 (2021-03-31)
pdf
我が国の母性看護学実習における看護学生のストレスに関する文献検討
林 陽子
,
吉岡 詠美
,
金子 さゆり
長野県看護大学紀要 = Bulletin, Nagano College of Nursing,23,23-36 (2021-03-31)
pdf
看護職者の多重課題遂行における疲労感および達成感と充実感に関連する要因の検討
小口 翔平
,
松永 保子
長野県看護大学紀要 = Bulletin, Nagano College of Nursing,23,13-21 (2021-03-31)
pdf
地域包括ケア時代における在宅看護実習のあり方についての検討 : 地域住民とともに行った高齢者への家庭訪問実習での学生の学びの分析より
小野塚 元子
,
家根 明子
長野県看護大学紀要 = Bulletin, Nagano College of Nursing,23,1-11 (2021-03-31)
pdf
「里山看護」を理解するための思想的基盤
井村 俊義
長野県看護大学紀要,22,37-42 (2020-03-31)
pdf
訪問看護師と病棟看護師の切れ目のない緩和ケアを提供するための課題 A地域のがん診療連携拠点病院との連携に着目して
柄澤 邦江
,
安田 貴恵子
,
伊藤 みほ子
,
清水 美穂子
,
小林 明子
,
大石 ふみ子
長野県看護大学紀要,22,23-35 (2020-03-31)
pdf
地域医療支援病院の小児科外来看護師の慢性疾患をもつ子どもの家族への支援の実態と認識および学習ニーズ
高橋 百合子
,
内田 雅代
,
白井 史
長野県看護大学紀要,22,9-21 (2020-03-31)
pdf
「看護の詩」(ナイチンゲール)を巡る考察 : 「知の発展の最前線」と看護師のアイデンティティ
井村 俊義
長野県看護大学紀要 = Bulletin, Nagano College of Nursing,21,27-35 (2019-03-31)
pdf
職場の新人看護師を取り巻く人間関係に関する組織上の課題についての文献研究
上條 こずえ
長野県看護大学紀要,20,25-32 (2018-03-31)
pdf
我が国における看護教員の能力と職場サポートに関する現状と課題
井本 英津子
,
金子 さゆり
長野県看護大学紀要,20,13-24 (2018-03-31)
pdf
プライマル・ヘルスをめぐって
清水 嘉子
長野県看護大学紀要,20,1-11 (2018-03-31)
pdf
カンボジア王国の首都近郊における看護の構成要素の検討
望月 経子
博士 , 長野県看護大学 , 平成29年度 , 第19号
pdf
複数患者受け持ちに関する学生の学びと困難をふまえた 統合実習指導の課題
近藤 恵子
,
小林 たつ子
長野県看護大学紀要,19,33-43 (2017-03-31)
pdf
長野県看護大学看護学部卒業生の動向調査ー1 期生(1998 年度卒業)から16 期生(2013 年度卒業)までの調査
竹内 幸江
,
安田 貴恵子
,
有賀 美恵子
,
酒井 久美子
長野県看護大学紀要,19,23-32 (2017-03-31)
pdf
看護倫理への旅
アン デービス
長野県看護大学紀要,19,1-10 (2017-03-31)
pdf
保健師が行う家庭訪問の意義と技術―A 市「健康づくり家庭訪問事業」に従事した 保健師の活動を通して―
下村 聡子
,
安田 貴恵子
,
御子柴 裕子
,
村井 ふみ
,
酒井 久美子
,
柄澤 邦江
,
中林 明子
長野県看護大学紀要,18,27-40 (2016-03-31)
pdf
医療的ケアを要する子どもの母親と外来看護師双方の関わり方の受け止めに関する研究
高橋 百合子
,
内田 雅代
,
白井 史
,
足立 美紀
,
竹内 幸江
,
安田 貴恵子
長野県看護大学紀要,18,15-25 (2016-03-31)
pdf
A 県における感染症集団発生と保健所保健師による支援経験の現状-高齢者福祉施設への支援の現状と困難さに着目して-
村井 ふみ
,
安田 貴恵子
長野県看護大学紀要,18,1-14 (2016-03-31)
pdf
サモア国立大学と長野県看護大学の 短期学生交流留学協定に基づく 2015(平成27)年度国際看護実習及び学生交流事業 報告書
宮越 幸代
2016-03-31
pdf
中山間地域の市町村に勤務する中堅期保健師が実践経験を通じて得ている学び
御子柴 裕子
,
下村 聡子
,
安田 貴恵子
,
柄澤 邦江
,
酒井 久美子
,
中林 明子
日本ルーラルナーシング学会誌,11,1-13 (2016-03)
pdf
【精神科救急・急性期治療における権利擁護】 精神科救急・急性期場面での看護活動と権利擁護
東 修
,
岡田 実
精神科救急,18,49-53 (2015-11)
pdf
看護師の変容と近代というディレンマ GHQの「遺産」をめぐるいくつかの視点
井村 俊義
第二次世界大戦の遺産 - アメリカ合衆国 , 96 , 110 , 2015-10-30
pdf
精神予防性無痛分娩法をめぐる産婦人科医たちの論争 1954〜57年の産婦人科学術雑誌上で展開された議論の分析と検討
藤原 聡子
,
月澤 美代子
日本医史学雑誌,61(2),131-144 (2015-06)
pdf
忌避される死と近代的思考 - 生と死を相対化するためのいくつかの視点 -
井村 俊義
長野県看護大学紀要,17,101-114 (2015-03-31)
pdf
認知症グループホームにおける“なじみの場づくり"に関する認識と実践 - 長野県のグループホームのケア責任者への調査から -
細田 江美
,
渡辺 みどり
,
千葉 真弓
,
曽根 千賀子
,
松澤 有夏
,
有賀 智也
,
北山 秋雄
長野県看護大学紀要,17,85-100 (2015-03-31)
pdf
看護教育と認知症
LYNCHl Patricia
,
井村 俊義
,
多賀谷 昭
長野県看護大学紀要,17,25-33 (2015-03-31)
pdf
グループホームにおける認知症高齢者の「なじみの場づくり」のためのケア実践 看護職ケアマネージャー配置施設と介護福祉士ケアマネージャー配置施設の比較
渡辺 みどり
,
細田 江美
,
曽根 千賀子
,
千葉 真弓
,
松澤 有夏
,
有賀 智也
,
川喜田 恵美
日本看護福祉学会誌,20(2),227-241 (2015-03)
pdf
看護学生が実習中に患者から受けた暴力被害の実際とその影響
森野 貴輝
日本精神保健看護学会誌,23(2),41-50 (2014-11)
pdf
サモアの精神保健と家族ケア
宮越 幸代
Nursing BUSINESS,8(10),969-969 (2014-10)
pdf
身体に関する論考 -看護学における身体像の広がりと深みへ分け入るために-
阿保 順子
長野県看護大学紀要,16,1-12 (2014-03-31)
pdf
精神予防性無痛分娩法の導入と施設分娩における妊婦管理への影響 1953〜64年の日本赤十字本部産院および大森赤十字病院における実践
藤原 聡子
,
月澤 美代子
日本医史学雑誌,60(1),49-64 (2014-03)
pdf
急性白血病患者における臨床試験参加の意思決定プロセス
熊谷 理恵
,
野澤 明子
日本看護研究学会雑誌,36(2),23-34 (2013-06)
pdf
病棟の騒音への認識に対する自然環境音の効果
松本 じゅん子
,
多賀谷 昭
長野県看護大学紀要,15,15-21 (2013-03-31)
pdf
看護職者の労働安全衛生に関する調査と安全を確保するための教育プログラムの開発
白鳥 さつき
2013-03-01
pdf
助産実習における学生の助産技術の修得 -分娩介助例数による達成状況と指導者との評価比較-
清水 嘉子
,
松原 美和
,
宮澤 美知留
,
藤原 聡子
,
西野 自由理
,
上森 友記子
長野県看護大学紀要,15,1-13 (2013-03)
pdf
グループホームにおける認知症高齢者への終末期ケア方略に関する研究
千葉 真弓
2012-06-15 , 21592910
pdf
山間地域の訪問看護ステーションの活動上の課題と現任教育の方策
安田 貴恵子
,
柄澤 邦江
,
御子柴 裕子
,
酒井 久美子
,
下村 聡子
,
北山 秋雄
日本ルーラルナーシング学会誌,7,17-29 (2012-04)
pdf
東日本大震災後の被災地ボランティア活動報告-避難所での看護支援に活かした国際ボランティアの原則と今後の課題
梅澤 志穂
,
宮越 幸代
長野県看護大学紀要,14,113-123 (2012-03-31)
pdf
2010年度に配信した遠隔授業「国際看護学」の実践報告-授業のシステム運用と授業運営に対する考察
宮越 幸代
,
太田 克矢
,
森下 孟
長野県看護大学紀要,14,99-111 (2012-03-31)
pdf
精神科病棟入院患者の看護師に対する暴力に関する国内の文献検討
槇平 一隆
,
丸山 昭子
,
井上 善久
,
有賀 美恵子
,
鈴木 英子
長野県看護大学紀要,14,87-97 (2012-03-31)
pdf
長野県の医療施設に勤務する看護職者の労働安全衛生に関する知識と予防活動
白鳥 さつき
,
早出 春美
,
中畑 千夏子
,
渡辺 みどり
,
那須 淳子
,
山崎 章恵
,
葛城 彰幸
長野県看護大学紀要,14,73-85 (2012-03-31)
pdf
長野県の外科外来における術前オリエンテーションに関する実態調査
高坂 梓
,
山崎 章恵
,
早出 春美
,
白鳥 さつき
長野県看護大学紀要,14,61-71 (2012-03-31)
pdf
地域看護実習での体験を通して得られた学生の学び-市町村および保健所における実習に焦点をあてて
下村 聡子
,
安田 貴恵子
,
酒井 久美子
,
御子柴 裕子
,
柄澤 邦江
,
松原 智文
長野県看護大学紀要,14,35-49 (2012-03-31)
pdf
長野県の訪問看護師の現任教育の現状と学習ニーズ(第2報)-スタッフに対する調査の分析
柄澤 邦江
,
安田 貴恵子
,
御子柴 裕子
,
酒井 久美子
,
下村 聡子
,
北山 秋雄
,
松原 智文
長野県看護大学紀要,14,25-34 (2012-03-31)
pdf
助産実習における分娩介助時の学生の学びとその変化
宮澤 美知留
,
清水 嘉子
,
松原 美和
,
藤原 聡子
,
上森 友記子
,
西野 自由理
長野県看護大学紀要,14,13-23 (2012-03-31)
pdf
慢性疾患をもつ子どもや家族と看護職者との関わりと専門職者間の協働に関する実践モデルの開発
内田 雅代
2012-03-23
pdf
助産実習における分娩第1期の学生の学び
清水 嘉子
,
宮澤 美知留
,
松原 美和
,
藤原 聡子
,
上森 友記子
母性衛生,52(4),584-592 (2012-01)
pdf
日本の保健医療・看護の現状をサモアの留学生はどう見るか
宮越 幸代
Nursing BUSINESS,5(12),1115-1115 (2011-12)
pdf
【ナースが変わる!患者教育改革 看護の教育的関わりモデル】 意思・病状・認知・生活に合わせた治療・療養法のアレンジをする 治療の看護仕立て
小田 和美
,
下田 ゆかり
,
伊波 早苗
,
患者教育研究会
ナーシング・トゥデイ,26(6),29-33 (2011-11)
pdf
精神看護学における「自我」と「自己」についての概念検討-看護援助の方法を導き出す一助として
森野 貴輝
,
鈴木 英子
長野県看護大学紀要,13,73-86 (2011-03-31)
pdf
サモア国立大学留学生を迎えての2009年度国際看護実習-学生の視点で考えた実習の成果
菊池 郁希
,
竹村 麻紀
,
宮澤 奈津美
,
宮越 幸代
長野県看護大学紀要,13,61-72 (2011-03-31)
pdf
病理学演習におけるコンパクトデジタルカメラの活用について
喬 炎
,
飛彈 浩一
,
梁 景岩
,
多賀谷 昭
,
大秋 美治
長野県看護大学紀要,13,29-38 (2011-03-31)
pdf
長野県の訪問看護師の現任教育の現状と学習ニーズ(第1報)管理者に対する調査の分析
柄澤 邦江
,
安田 貴恵子
,
御子柴 裕子
,
酒井 久美子
,
下村 聡子
,
北山 秋雄
,
松原 智文
長野県看護大学紀要,13,17-27 (2011-03-31)
pdf
長野県の高校生における社会的スキルの関連要因
有賀 美恵子
,
鈴木 英子
,
多賀谷 昭
長野県看護大学紀要,13,1-15 (2011-03-31)
pdf
母親の育児幸福感を高めるプログラムとその評価尺度の再開発
清水 嘉子
2011-03-01 , 20592592
pdf
グループホームにおける終末期ケアの取り組み状況と課題 看護師の雇用の有無による比較
千葉 真弓
,
渡辺 みどり
,
細田 江美
,
松澤 有夏
,
曽根 千賀子
日本看護福祉学会誌,16(2),1-13 (2011-03)
pdf
脳血管障害者と家族の生活再構築にむけた看護支援:エンパワメントと協働
安田 貴恵子
2010-06-10 , 18592435
pdf
Web新聞上に表現された中国思春期の性の健康情報に関する研究
藤原 聡子
2010-03-26
pdf
隔離の必要性を問われた時の看護師の対応の実態 入院時に焦点をあてて
大蔵 真理
,
城田 めぐみ
,
大倉 直紀
日本看護学会論文集: 精神看護,(40),90-92 (2010-01)
pdf
急性期病棟におけるインシデント・アクシデント発生と看護業務・投入マンパワー量との関係
金子 さゆり
,
濃沼 信夫
,
伊藤 道哉
,
三澤 仁平
,
尾形 倫明
日本医療・病院管理学会誌,46(3),147-155 (2009-07)
pdf
文献に見るわが国の看護教育におけるロールモデルの概念
太田 美緒
,
前田 樹海
長野県看護大学紀要,11,51-61 (2009-03-31)
pdf
人工肛門造設を告知された患者の診断から入院までの体験
小林 益美
,
関谷 玲子
,
水嵜 知子
長野県看護大学紀要,11,29-38 (2009-03-31)
pdf
プリセプターが捉えたプリセプティの就職半年後の困難や課題とプリセプターの対応
原田 慶子
,
唐澤 由美子
,
大脇 百合子
,
千葉 真弓
,
中村 惠
,
坂本 規子
長野県看護大学紀要,11,19-27 (2009-03-31)
pdf
輸液ライン中の気泡発生の抑制法に関する研究
太田 克矢
,
内山 千恵美
,
久保 佑佳
,
田村 有紀
,
杉浦 佳代
,
飛彈 浩一
,
竹内 幸江
,
那須 裕
長野県看護大学紀要,11,11-18 (2009-03-31)
pdf
ケアを支える看護倫理の探求のための序章
松浦 利江子
長野県看護大学紀要,11,1-9 (2009-03-31)
pdf
実習指導における実習施設と大学の連携関する研究
唐澤 由美子
2009-03-01
pdf
本学卒業生の就職初年度における就業上の課題とその支援に関する研究
唐澤 由美子
2009-03-01
pdf
不妊女性が受療中に経験した非支援的状況の分析
阿部 正子
,
遠藤 俊子
日本生殖看護学会誌,5(1),4-10 (2008-06)
pdf
山間地域の診療所における看護師の役割-診療所の外来受診者と看護師に対する調査から
安田 貴恵子
,
御子柴 裕子
,
小林 理恵子
,
酒井 久美子
,
嶋澤 順子
,
和光 由起
,
手島 聖子
長野県看護大学紀要,10,89-100 (2008-03-31)
pdf
就職後1ヶ月と3ヶ月に新人看護者が感じる職務上の困難と欲しい支援
唐澤 由美子
,
中村 惠
,
原田 慶子
,
太田 規子
,
大脇 百合子
,
千葉 真弓
長野県看護大学紀要,10,79-87 (2008-03-31)
pdf
新卒看護師の精神的未熟さ・弱さに対するスタッフ看護師および新卒看護師自身の認識
宮澤 朋子
,
松本 じゅん子
長野県看護大学紀要,10,69-78 (2008-03-31)
pdf
在宅認知症高齢者の家族介護者の幸福感とその理由-日本と韓国の現状
楠本 祐子
,
百瀬 由美子
,
渡辺 みどり
,
千葉 真弓
,
太田 規子
,
曽根 千賀子
,
小野塚 元子
,
奥野 茂代
,
李 明玉
長野県看護大学紀要,10,57-68 (2008-03-31)
pdf
慢性疾患をもつ子どもの家族とのパートナーシップ形成に向けた外来看護師のかかわりに関する研究
大脇 百合子
,
内田 雅代
,
三澤 史
,
竹内 幸江
,
安田 貴恵子
,
駒井 志野
長野県看護大学紀要,10,33-45 (2008-03-31)
pdf
介護老人保健施設での老年看護実習における学生の学び
千葉 真弓
,
原田 美香
,
細田 江美
,
楠本 祐子
,
渡辺 みどり
長野県看護大学紀要,10,21-32 (2008-03-31)
pdf
日本の言語研究における19世紀史的比較言語学の影響--日本の初期英語学に焦点をあてて
Hiroyuki Eto
長野県看護大学紀要,10,1-10 (2008-03-31)
pdf
長野県における10代の性に関する意識と行動
清水 嘉子
2008-03-01
pdf
母親の育児幸福感を高めるための援助プログラムの開発
清水 嘉子
2008-03-01 , 17592258
pdf
pdf
老人保健施設入所高齢者の清潔行動プロセス ケア提供者との相互作用に焦点をあてて
渡辺 みどり
日本看護福祉学会誌,13(2),27-38 (2008-03)
pdf
へき地での保健・医療活動における看護職の役割を考える 里山におけるIT活用の可能性について 遠隔看護の視点から
北山 秋雄
日本ルーラルナーシング学会誌,2,15-21 (2007-06)
pdf
共同住居入所の体験に関する研究--入所の動機・入所前の準備や思いに焦点を当てて
松崎 緑
,
西川 薫
,
戸田 由美子
,
赤沢 雪路
,
小松澤 美代
,
岩崎 みすず
,
高濱 圭子
,
丸山 義浩
長野県看護大学紀要,9,55-63 (2007-03-31)
pdf
1型糖尿病をもつ子どもの療養行動と食事・低血糖・高血糖の場面における親子の関わり
駒井 志野
,
内田 雅代
,
竹内 幸江
,
三澤 史
,
平出 礼子
,
青木 真輝
,
柳澤 節子
,
森 哲夫
長野県看護大学紀要,9,37-44 (2007-03-31)
pdf
批判から解釈へ-翻訳における解釈の意味を考える
水嵜 知子
,
江藤 裕之
長野県看護大学紀要,9,9-17 (2007-03-31)
pdf
通時的・統語論的視点から見たcareとcureの意味の相違-care概念を考えるひとつの視点として
江藤 裕之
長野県看護大学紀要,9,1-8 (2007-03-31)
pdf
体外受精を受療している不妊女性の治療継続の経験的プロセス
阿部 正子
日本生殖看護学会誌,4(1),34-41 (2007-03)
pdf
母親の育児幸福感と育児事情の実態
清水 嘉子
,
伊勢 カンナ
母性衛生,47(2),344-351 (2006-07)
pdf
学問の自由と大学人の危機
江藤 裕之
長野県看護大学紀要,8,99-107 (2006-03-31)
pdf
エンカウンター・グループが看護学生のコミュニケーションの認識に与える影響
岩崎 朗子
,
原田 慶子
,
吉田 聡子
,
大脇 百合子
長野県看護大学紀要,8,61-69 (2006-03-31)
pdf
行政組織に所属する保健師が中山間地域で発生した水害時の活動において果たした役割
御子柴 裕子
,
安田 貴恵子
,
嶋澤 順子
,
坂本 ちより
,
頭川 典子
長野県看護大学紀要,8,51-60 (2006-03-31)
pdf
有所見者である企業職員の生活習慣改善に及ぼす保健師の健康教育(第2報)平成16年と平成17年の一般健康診断結果の比較を通して
難波 貴代
,
北山 秋雄
,
那須 裕
,
原 光世
長野県看護大学紀要,8,39-49 (2006-03-31)
pdf
教養としての英語教育とは-文法訳読方式(Grammar-translation method)の意義を再考する
江藤 裕之
長野県看護大学紀要,8,1-9 (2006-03-31)
pdf
センター試験英語リスニング導入に伴う長野県内高校の英語科目内容, 授業実施形態の変化に関する研究
西垣内 磨留美
2006-03-21
pdf
慢性疾患をもつ子どもと家族の関係性と看護援助に関する研究
内田 雅代
2006-03-01
pdf
中高年に対するヘルスプロモーション活動としての水中運動の有用性の検討
那須 裕
2005-03-31 , 14570347
pdf
大学の起源と学問の自由
田中 建彦
長野県看護大学紀要,7,93-100 (2005-03-31)
pdf
有所見者である企業職員の生活習慣改善に及ぼす保健師の健康教育
難波 貴代
,
北山 秋雄
,
那須 裕
,
奥野 茂代
,
千葉 真弓
長野県看護大学紀要,7,73-81 (2005-03-31)
pdf
大学案内に記載された大学の特徴は学生の認識と一致するか長野県看護大学在学生の入学前の期待と入学後の満足に関する調査より
前田 樹海
,
柿沼 佑果
長野県看護大学紀要,7,61-71 (2005-03-31)
pdf
Encyclopaedia Britannicaにおけるnursingの記述について--過去100年間に出版されたBritannica諸版のnursing記述の比較
江藤 裕之
,
岸 利江子
長野県看護大学紀要,7,51-59 (2005-03-31)
pdf
海外実習において看護学生が学んだサモアの文化と看護の特徴
小澤 杏奈
,
藤岡 好美
,
結城 美穂
,
田代 麻里江
長野県看護大学紀要,7,21-30 (2005-03-31)
pdf
1
2
次へ
刊行物一覧
検索
長野県看護大学紀要
研究成果報告書
その他
運営要項
トップページ
運営要項
登録許諾書
オンライン状況
オンラインユーザー
11人
カウンター
本学へのリンク
検索
長野県看護大学
付属図書館
Powered by
WEKO